精神科受診
2019 / 03 / 02 ( Sat ) 母のみ、お薬をもらいに行きました。
先日、ショートステイでトラブルがあり、 諒平が他の利用者さんに手を出し、 逆に蹴られてあごをけがしたことを報告。 皮膚のけがと、口腔底の内出血くらいで大事なかったのですが。 小さい頃から他害あるのでこればかりは・・・と先生もお手上げみたいでした。 周りが気にしてあげないとだめみたいです。 むやみにお薬をふやしてもね。 今のリスパダールが最適らしいです。 ということで、5分くらいで終了。 次回は本人連れての受診です。 スポンサーサイト
|
精神科受診
2018 / 06 / 15 ( Fri ) 連日ですが、今日はおとなりリハセンターでの発達精神科です。
前回からの3か月は日中変わりなく過ごせてます。 ただ、朝食後の朝寝が1時間こえてたのが30分とか短くなってきますが。。 全体的には変わらないので安定剤も同じ量でいいですね、と。 安定剤のリスパダールは、一応小児の区分で出されているようで、 一日最大3mgまで、の最大3mg出してもらってますが、 大人の自律神経失調症としてなら最大12mgまで出せるそうです。 問題行動が大きくなるようだったら、 お薬の量も増えるのかもしれません。 施設でもいろいろと気を付けてもらっているので、 このままの量で落ち着きますように。 次回は母のみ受診です。 |
精神科受診
2017 / 12 / 15 ( Fri ) 今日は本人と一緒に精神科受診。
デイサービスに迎えに行ったら、 お昼前に震えと顔色が悪くなったと、看護師さんがバイタルを測ったら 酸素の血中濃度が低かったらしい。 お昼は普通に食べたようなので、様子見です。 朝、ブドウ糖のタブレット食べさせたけどな。 低血糖症状のときにたべさせないといけないのかな? 機嫌はよく、リハセンターに行くときもいつもと変わらず。 今日は待ち時間なくトイレに行ってる間に呼ばれましたw 先生とは最近の様子を報告して、 変わらないのでリスパダールも同じ量でいいですね、で終わり。 次回は母のみ、お薬もらいにきます。 会計後、その場で薬局へスマホからお薬申し込み。 リスパダールは粉ではなくOD錠なので、在庫があればすぐにもらえる。 案の定、帰りの車の中で「用意できました」メールがきたので、 薬局に寄ってお薬もらって帰ることができましたwww 便利です。 |
精神科受診
2017 / 06 / 09 ( Fri ) 3か月ぶりの受診、お薬をもらいにいきました。
母のみです。 中途覚醒のお薬は飲んでないこと、 飲まなくてもリスパダールで寝れていることを報告。 このままでいいですね~と。 一応、陥入爪の経過報告も。 落ち着いているので、 特に話もなく、次の予約をして終了しました。 次回は3か月後です。 労災の3か月後と同じ週になるのは大変なので、 週をずらして予約しましたw 今月はあと歯科と形成外科があります・・・ |
精神科受診 横浜北線通ったよ
2017 / 03 / 31 ( Fri ) 前回の眠剤処方から3週間、診察でした。
結果としては「微妙」 効いた夜もあれば、効果なく5回起きた日も。 なのに、朝は眠気が続く様子。 なので途中、夜のリスパダールを4錠から3錠(2mgから1.5mg)に変更。 ということを、報告してベルソムラをやめて別のお薬をお試しすることにしました。 古くからある「ヒルナミン」という眠剤を頓服10回分だしてもらいました。 これが効くようなら、毎日飲むようにだしましょう、ということに。 少ない量(5mg)ですが・・・効くかな・・・ 今日はできたばかりの首都高横浜北線(K7)を使ってみました。 岸谷生麦ICから新横浜ICまで。 ほとんどトンネル。その間10分もかかりませんでした。 むしろ、首都高乗る前降りた後の一般道のほうが時間かかりました。 行きは亀の甲橋へ右折して日産スタジアムの前を通ってまた右折してリハセンターへ。 帰りは労災病院の前を通り、新横浜大橋を通り新横浜ICへ。 どっちかというと亀の甲橋より新横浜大橋を通ったほうがちょっとスムーズかも。 帰りは20分ほどで帰宅。今までの半分近くです。 急ぐときは使えそうですww |